姿勢を良くすると集中力がアップする

写真:Pixabey

今回は「姿勢を良くすると集中力がアップする」ということについてです。

「姿勢と集中力はどのように関係しているのか?」

ということを簡単に書いていこうと思います。

人の思考などの脳の反応は体と密接に関係している

人の体と脳の反応は密接に関係しています。

例えばこんな実験があります。

「頭を横に振りながら商品を見るより、頭を縦に振りながら商品を見る方が、商品に好感を抱く傾向にある。」

[J. Forster (2004)]

これはどんなことかと言いますと。

「うなずく」という行動は一般的に「肯定的な時」に行う動作です。

そんな「肯定的な時に行う動作」をすることで、感情も「肯定的」になり商品に好感を抱くという例です。

さらにこんな実験もあります。

「笑顔に近い表情で漫画を読むほうが、より漫画が面白いと感じる。」

[F. Strack, L. L. Martin and S. Stepper(1988)]

こちらも先ほどの例とほぼ一緒ですね。

「笑う」という動作は「面白い時」「楽しい時」にする動作です。

そのような「面白い時」「楽しい時」にする動作を、あえてすることにより漫画が「無表情で読む時よりも面白く感じる」という例ですね。

この様に、体の動きは思考や感情などの脳の反応にに大きな影響を与えているんです。

姿勢も感情や思考に影響する

感情や思考に体の動きが影響するのは、姿勢についても同じです。

姿勢を良くしている時は「気を引き締めて集中している」ということが多いと思います。

そういったことから、あえて姿勢を良くすることで気が引き締まりやすくなり、集中力を上げやすくなるのです。

ちなみに私は今ブログを書いていますが、姿勢を悪くしている時の方が誤字脱字が多いような気がします(笑)

「やはり姿勢って大事なんだなー」と身をもって実感しています(笑)

まとめ

こういった理由から姿勢を良くすることで集中力がアップしやすくなります。

集中力がアップすることで「勉強」「仕事」「私生活」の全てが、今までよりも充実してくる可能性があります。

ですから集中力を上げるためにできるだけ姿勢を良くすることをお勧め致します。

 

フォローをしてブログの更新情報を受け取る。

この記事を書いた人

塚越 弘憲
塚越 弘憲塚越接骨院 院長
施術歴10年

整形外科や接骨院で研修を重ねる中で姿勢の重要さに気付く。
それ以来、解剖学・生理学だけでなく、力学・生物学・進化学といった分野の科学的根拠にも基づいて姿勢改善と言うものを考え続ける。
今ではそれらの知識を活かし『本当の良い姿勢』についてお伝えしながら皆様の姿勢改善と健康をサポートしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA