成長期の膝の痛みに悩まされている方に知っておいて欲しい。オスグットとは?

 

中学生くらいの男の子でしょうか?

膝を痛そうにしてますね。

ということで、今回は膝の痛み。

そんな中でも成長痛。

オスグットについて簡単に書いていこうと思います。

オスグット(成長痛)とは

オスグットとは膝の脛骨粗面という場所が大腿四頭筋という筋肉に引っ張られ、炎症や骨損傷を起こし痛みを発する成長期に良く見られる痛みです。

ちなみに膝の脛骨粗面とはこの部分。

_20160723_185541

白丸で囲んである場所が脛骨粗面で、痛みが出るのもこの部分です。

そしてこの脛骨粗面が大腿四頭筋に引っ張らます。

ちなみに大腿四頭筋はこちら。

この白い○で囲んであるのがそうですね。

この大腿四頭筋に脛骨粗面が引っ張られます。この様に大腿四頭筋に脛骨粗面が引っ張られ、炎症や骨損傷を起こすことで痛みが出てしまいます。

症状

症状は

・運動中の痛み(走る・飛ぶなど)
・膝を曲げると痛む

・脛骨粗面を押すと痛む
・脛骨粗面が出っ張ってくる

といったものが多いです。

ちなみに症状が重い場合は、日常生活での歩行でも痛みが出ることもあります。

また脛骨粗面の「はく離骨折」となっていることもあるので注意が必要です。

原因

15歳くらいまでは骨が完成しておらず脛骨粗面は引っ張る力に弱い傾向にあります。

さらに10歳くらいから運動系のクラブや部活動に入ることで運動量が比較的増加する傾向にあります。

一般的には、そういった要因が重なり膝の痛みにつながるのではないかと言われています。

筋肉の使い方のバランスが悪いことも要因の一つ

オスグットによる膝の痛みを抱えている患者さんには

「筋肉のバランスに偏りがみられる」

という傾向が見られます。

この筋肉のバランスに偏りがあることで、大腿四頭筋が脛骨粗面を引っ張る力が強くなってしまうことが有ります。

ですから筋肉のバランスが偏ることも、オスグットになる確率を高めてしまう要因の一つと言えるでしょう。

治療方法

治療の方法は

・物理療法
・テーピングなどで補強する
・運動療法で筋肉のバランスを整える

といった方法があります。

物理療法

冷やしたり、温めたり、電気をかける治療です。

患者さんの状態に合わせた治療を的確に行うことで痛みの改善を促進します。

ただし物理療法だけでは再発の予防はできないので、再発予防のための治療を行うことが重要になってきます。

テーピングなどで補強する

テーピングなどで関節や筋肉の動きを制限することで脛骨粗面が引っ張られる力を軽減する方法です。

脛骨粗面が引っ張られる力を軽減することで、症状が改善しやすくなります。

ただし、テーピングで関節・筋肉の動きを制限すると、動きのバランスが崩れてしまうことがあります。

そうすると他の場所に負担がかかり、オスグット以外のケガや痛みにつながる可能性を高めてしまいます。

ですから、最終的には「テーピングなどに頼らなくても大丈夫」というところを目指すことが理想です。

筋肉のバランスを良くする

前述しましたが、オスグットの要因として「筋肉のバランスに偏りが見られる」というものがあります。

そのような筋肉のバランスを良くすることで症状を改善する方法です。

この方法は、体力的に辛いトレーニングをする必要は有りませんが、患者さん自身の「集中力」や「継続する力」というものが重要になってきます。

ですから他の治療方法と比べると患者さんは少し大変かもしれません。

しかし、筋肉のバランスを良くできれば再発の予防にもなりますし、上手くいけばスポーツの競技レベルなども上がる可能性があるので、「筋肉のバランスを良くする」という所まで行うことが理想的です。

治療期間

このような治療を的確に行うと、治療期間は2~4週間くらいとなります。

ただし、治療終了後も筋肉のバランスを管理しなければ、再び筋肉のバランスは悪くなってしまいます。

ですからセルフケアなどを行うことで、できるだけ体の管理をしていくことをお勧めします。

まとめ

オスグットは成長期でも治るものだと思っています。

もちろん治すためには患者さんの頑張りも必要です。

ですからオスグットを治すためにトライしていって欲しいと思います。

 

フォローをしてブログの更新情報を受け取る。

この記事を書いた人

塚越 弘憲
塚越 弘憲塚越接骨院 院長
施術歴10年

整形外科や接骨院で研修を重ねる中で姿勢の重要さに気付く。
それ以来、解剖学・生理学だけでなく、力学・生物学・進化学といった分野の科学的根拠にも基づいて姿勢改善と言うものを考え続ける。
今ではそれらの知識を活かし『本当の良い姿勢』についてお伝えしながら皆様の姿勢改善と健康をサポートしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA