腰部脊柱管狭窄症について

『歩いているとお尻や太もも、ふくらはぎが痛くなってくる』

そんな悩みを持たれている方は腰部脊柱狭窄症かもしれません。

ということで今回は腰部脊柱管狭窄症について書いていこうと思います。

腰部脊柱管狭窄症とは

腰部脊柱管狭窄症とは背骨を通る神経が、何らかの原因により圧迫されることで腰痛や坐骨神経痛を引き起こしてしまう病気だとされています。

神経を圧迫してしまう原因は背骨の神経の通り道が狭くなってしまうことです。

脊柱管を構成する背骨、椎間板、椎間関節、黄色靭帯などが膨らんだり厚くなることで脊柱管を狭くしてしまい、その結果腰の脊柱管を通る神経を圧迫してしまうとされています。

しかし、最近の研究では脊柱管などの神経の通り道が狭くなってしまうことは原因では無いと言われ始めています。

そのような研究結果から考えると、従来行われてきた治療で治らずに諦めていた人も、治る可能性があるということになりますね。

症状

脊柱管狭窄症では、間欠性跛行、坐骨神経痛やしびれ、排尿・排便障害などの症状が代表的です。

ではそれぞれの症状について簡単に説明してみましょう。

間欠性跛行

間欠性跛行とは歩行と休息を繰り返す歩行のパターンで、脊柱管狭窄症では最も特徴的な症状です。

歩いているうちに臀部や足に痛みを感じる様になり、休むと痛みが治まるため、歩行と休息を繰り返すようになります。

このような症状が出ている方は、腰部脊柱管狭窄症と診断される可能性が有ります。

坐骨神経痛・下肢のしびれ

脊柱管狭窄症では坐骨神経痛や下肢のしびれが出ることも有ります。

腰を反ったり、伸ばしたりしながら歩いたりするとそういった症状が出ることが多いです。

ですから『胸を張ったり、姿勢を良くすると痛みが出る』と感じる方も多いですね。

しかし、そういった痛みが出てしまう場合、本当に良い姿勢になっていないことが多いです。

ですから、『本当の良い姿勢が何なのか?』ということを理解し、本当に良い姿勢で歩くことができると症状は改善することが多いです。

排尿障害

排尿・排便障害とは、尿を思ったように出すことができなくなったり、逆にいつの間にか漏らしてしまったりと言った様に、尿をコントロールすることができなくなった状態のことを言います。

脊柱管狭窄症ではこの様な尿の排泄が上手くいかなくなることも有ります。

これは排尿のコントロールをつかさどる神経が圧迫されることで起きる症状で、この症状が出た場合は重度の脊柱管狭窄症で有ることが多く、手術をすることが必要となります。

治療

脊柱管狭窄症では手術・神経ブロック・薬物療法・物理療法・運動療法などが有ります。

ではそれぞれの治療について簡単に説明していきましょう。

手術

神経を圧迫している原因を手術で取り除き症状の回復を目指す治療方法です。

しかし、腰部脊柱管狭窄症は運動療法などでも良くなることが多いですし、腰部脊柱管狭窄症の原因も従来の考え方が変わりつつ有ることを考えると、手術は最終手段とした方が良いと思います。

ただ、排尿障害が出ているものに関しては神経の圧迫が原因ですので、早急に手術が必要となります。

神経ブロック

麻酔薬を打ち神経の伝達をブロックすることで痛みを感じにくくする方法です。

痛みを感じにくくしているのであって、根本的な原因を取り除いている訳では有りません。

ですから根本的に痛みを取り除きたい場合は、他の治療を行う必要があります。

薬物療法

痛み止めの薬などを飲むことで痛みを減らす方法です。

薬で痛みを感じなくさせるため根本的な治療という訳では有りません。

ですから薬物療法での治療を選択した場合、定期的に薬を処方してもらう必要があります。

物理療法

物理療法は電気治療やけん引療法などの機械を使った理療のことです。

痛みを和らげる手段としては効果的ですが、一時的に痛みが緩和するだけで有ることが多いです。

ですから物理療法での治療を選択した場合は、週に何度か通院する必要があります。

運動療法

運動療法は体を動かしたり、姿勢を改善したりすることで体の機能を改善させ症状を改善していく方法です。

個人的に腰部脊柱管狭窄症は、的確な運動療法を行えばほとんど回復するものだと考えています。

ですから手術をせずに、根本から改善したいという場合は、是非試して頂きたいですね。

運動療法で大事なこと

個人的に腰部脊柱管狭窄症の治療でお勧めしたいのは運動療法です。

そんな運動療法で重要なのが『背骨周りのインナーマッスルを鍛えること』です。

背骨周りのインナーマッスルには背骨を安定させ保護する役割が有ります。

そんな役割を持ったインナーマッスルを鍛えることで、症状は改善していきます。

しかし、インナーマッスルは、患者さんの力だけでは動かせないことが多く、まずは施術でインナーマッスルが動きやすい体を作ることが大事となります。

またインナーマッスルは機械を使ったトレーニングや一般的に行われている様な腹筋や背筋では動かすことができません。

ですからインナーマッスルを動かすには、トレーニングをする時に施術者に補助してもらいながら、リハビリのような形で動かし方を少しずつ覚えていく必要があります。

そういったことから考えると、運動療法で症状の改善を目指す場合は、時間も有る程度必要ですし、患者さん自身が治療やセルフケアを継続することも大事となります。

しかしかなり結果の出る方法でもありますし、根本的な治療にもなります。

ですから、運動療法を行い症状を改善することをおススメします。

まとめ

このような腰部脊柱管狭窄症ですが、しっかりと運動療法を行うことができれば、ほとんどの場合症状が改善してきます(排尿障害が出ている場合は手術が必要です)。

患者さんが治療や地味なセルフケアを続けなければなりませんが、その見返りとして手術をしなくても根本的に痛みを改善できることが多くなります。

ですから運動療法を行うことで、健康的な身体を目指していって欲しいですね。

フォローをしてブログの更新情報を受け取る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA