腹筋や背筋のトレーニングで腰痛が改善しない理由とは?

『腰痛を改善する為に腹筋体操や背筋体操をしているが、腰痛が改善しない・・・』

腰痛に悩まされている人には、そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

しかし、何故『腰痛を改善するための体操』として、腹筋や背筋のトレーニングをしているのに中々効果が表れないのでしょうか?

ということで今回は

『腹筋や背筋の体操が何故腰痛に効果が無いのか?』

ということについて解説していこうと思います。

『何故腹筋や背筋で腰痛が改善しないのか?』という事を理解すれば、新たな腰痛改善の方法も見えてくると思いますので、よろしければ読んで頂ければと思います。

今回の記事で参考にした本:『プロメテウス解剖学アトラス 解剖学総論 運動器系』

『腹筋や背筋では腰痛改善できない』ということを理解するために腰痛の原因を知る

『なぜ腰痛に腹筋や背筋の体操が効果が無いのか?』を理解するためには腰痛の原因を知ることが大事です。

ですからまず最初に、腰痛の原因ついて解説をして行こうと思います。

では早速ですが、腰痛の原因として良く挙げられるのが

  • ぎっくり腰
  • 椎間板ヘルニア
  • 腰椎すべり症
  • 変形性腰椎症
  • 脊柱管狭窄症

といったモノです。

しかし、実際には『どれが本当の原因なのか?』という事は特定されておらず、腰痛を起こす原因が分かっていないのが現状です。

しかし、その反面、どんな腰痛患者さんでもほぼ起きている共通点は見つかっています。

その共通点とは

『多裂筋と言う筋肉が委縮し、機能していない』

というものです。

腰痛患者さんのほとんどが、この多裂筋が細くしぼんでおり、動かなくなってしまっているのです。

ですから、この『多裂筋が動かなくなっている』という事は腰痛の原因と言えると思いますし、腰痛を改善する時は、この多裂筋を再び動かせるようにすることが、とても大事になってくるのです。

腹筋や背筋では多裂筋のトレーニングにはならない理由

ではこの多裂筋は、腹筋や背筋のトレーニングで鍛えられるのでしょうか?

その答えは

『鍛えられない』

です。

そもそも多裂筋とは腰椎に沿う様に付いており、腰椎を適度に固定し安定させる役割を持った筋肉です。

ですから、多裂筋が機能することで、腰椎が反りすぎたり、曲がりすぎたり、ズレたりしにくくなり、脊柱が綺麗にバランス良く積み重なった状態に維持できるのです。

しかし腹筋体操や背筋体操は脊柱を大きく曲げたり反ったりするトレーニングです。

この腹筋や背筋のトレーニングの時の動きは、多裂筋の『腰椎を適度に固定し安定させる』という動きとは異なる動きです。

ですから、腹筋や背筋のトレーニングでは多裂筋は鍛えられないですし、その様なことから考えると、『腹筋や背筋のトレーニングでは腰痛を改善することにつながらない』ということができるのです。

まとめ

ここまで述べてきたように、従来行われてきた腹筋体操や背筋体操では腰痛を改善することができません。

ですから、逆に言えば『腹筋体操や背筋体操を頑張ってきたけど腰痛が改善されないから諦めていた』といった方には、腰痛を改善する方法が新たに加わることになりますので、腰痛を改善することを再び目指して頂きたいですね。

ちなみに、腰痛を改善する為に多裂筋を鍛えることは、姿勢との関係も深いと考えております。

そして、そんな姿勢と多裂筋、そして腰痛改善の関係性について解説した記事を当院のブログでも書いておりますのでよろしければそちらの記事もご覧頂ければと思います。

そして、腰痛を改善する為に多裂筋を鍛えることにトライして頂ければと思います。

フォローをしてブログの更新情報を受け取る。

この記事を書いた人

塚越 弘憲
塚越 弘憲塚越接骨院 院長
施術歴10年

整形外科や接骨院で研修を重ねる中で姿勢の重要さに気付く。
それ以来、解剖学・生理学だけでなく、力学・生物学・進化学といった分野の科学的根拠にも基づいて姿勢改善と言うものを考え続ける。
今ではそれらの知識を活かし『本当の良い姿勢』についてお伝えしながら皆様の姿勢改善と健康をサポートしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA